忍者ブログ

このサイトでは、在宅介護・介護制度の知識について紹介しています。

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


介護保険制度導入の背景

現在は介護保険制度が導入され、在宅福祉サービス、高齢者福祉は充実してきていますが、介護保険が導入される前までは、さまざまな問題を抱えておりました。

日本は世界有数の長寿国で、社会の高齢化が急速に進んでおります。

このような時代背景が、どのような問題を抱えていたのか紐解いていきましょう。

高齢者が増えると、介護を必要とする高齢者も増加します。

高齢になればなるほど介護を必要とし、65〜69歳では、2.7%であるよう介護者が、80〜84歳では50.7%となっております。

また高齢になるほど認知症高齢者は増加し、寝たきり等十度介護を要する高齢者も増えてきます。

国民生活基礎調査によれば、要介護高齢者の約8割が1年以上要介護状態の期間が続いています。

このうち3年以上が53.7%にまでのぼっており、全体の半数以上を占めております。

介護が長期化・重度化すると介護者の負担は増大します。

しかし今日家族の介護機能は、核家族化・少子化の影響もあり、低下しつづけています。

高齢者だけの世帯は高齢者の約半数にあたり、要介護者などのいる世帯を見ても、半数近くが高齢者単独世帯か核家族世帯となっております。

実際に介護を行っているものは配偶者が最も多く、性別では女性が76.4%という結果になっております。

介護者の年齢をみると、約5割が60歳以上の老老介護。

介護は家庭内の問題にとどまらず、社会的にも大きな問題となっているのです。

介護の為に、退職・転職・休職等を余儀なくされることは、企業や社会全体の損失といえるでしょう。

介護は国民経済上にも大きな影響を及ぼすものである為、社会保障の給付費以外にも、介護に直接かかる費用、介護に関わることにより失われる機会費用等は相当な額になります。

介護はもはや家庭の問題ではなく、社会全体の問題となってきているのです。

このような背景をもとに介護保険制度は誕生したのです。

PR



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /